
これは私が捕獲した野生の日本ミツバチです。 ここ数年、暖かくなってくると熊が人里まで出てくることがあります。 山に食べ物が少なくなってきてるのか? 熊が増えているのか? 詳しくはわかりませんが、ミツバチも一つの原因かもしれません。 もし、ミツバチがいなくなったら受粉して実がなる野菜、フルーツ、などの食べ物は ほとんど実がつかなくなるそうです。 除草剤に含まれるネオニコチノイド系の薬品が虫や小さな生き物を 死なせてしまうみたいなんです。 多分ですけど、 人里近くに除草剤が撒かれるので、ミツバチが少なくなって、 山に生えている実のなる樹木の花を受粉する 事が出来なくなり、山の食料が少なくなって餌を探しに熊が 人里に下りてくるじゃないかと思ってしまいます。 熊は蜂蜜も大好きですし、密接に関わりあって生きているんじゃないかと 思います。 熊が来るからミツバチを飼うなっていうよりも ミツバチを沢山増やして山に沢山の実を成らせたほうがいいじゃないかと 思います。